アルプス 【南アルプス縦走④】広河原山荘〜北岳〜間ノ岳ピストン登山【テント泊】 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年8月に日本百名山である南アルプスの甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、鳳凰三山地蔵岳を縦走してきました。今回はテント泊での縦走です。甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳を登り、広河原山荘から北岳に登頂しました。縦走四日目Part2となる今日は、北岳から間ノ岳を登ります 2020.05.11 アルプス北岳北岳日本100名山縦走間ノ岳間ノ岳
アルプス 【南アルプス縦走③】広河原山荘〜北岳〜間ノ岳ピストン登山【テント泊】 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年8月に日本百名山である南アルプスの甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、鳳凰三山地蔵岳を縦走してきました。今回はテント泊での縦走です。甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳を登り、広河原山荘までやって来ています。縦走四日目となる今日は、北岳・間ノ岳を登ります。まずは、北岳です 2020.05.04 アルプス北岳北岳日本100名山縦走間ノ岳間ノ岳
アルプス 【南アルプス縦走②】長衛小屋から仙丈ケ岳ピストン登山【テント泊】 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年8月に日本百名山である南アルプスの甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、鳳凰三山地蔵岳を縦走してきました。今回はテント泊での縦走です。前々日、前日は白州尾白渓谷から甲斐駒ケ岳を登り、長衛小屋までやって来ています。縦走三日目となる今日は、仙丈ケ岳登山を紹介します 2020.04.27 アルプス仙丈ケ岳仙丈ケ岳日本100名山
アルプス 【南アルプス縦走①】白州尾白渓谷〜甲斐駒ケ岳を登る【テント泊】 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年8月に日本百名山である南アルプスの甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、鳳凰三山地蔵岳を縦走してきました。テント泊での縦走は2013年の北アルプス以来3年ぶりです。天気にも恵まれて、楽しい山行となりました まずは1日目と2日目の甲斐駒ケ岳登山です 2020.04.20 アルプス摩利支天日本100名山甲斐駒ケ岳甲斐駒ケ岳縦走
庚申山 【皇海山】庚申山〜皇海山 クラシックコース縦走 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2010年8月に栃木県庚申山経由で日本百名山である皇海山に登ってきました(銀山平登山口)。このコースは前々から行きたかったコースで皇海山クラシックコースと呼ばれています。非常にハードなコースなので体調をしっかり整えて皇海山クラシックコース縦走ピストン登山チャレンジです 2020.04.13 庚申山日本100名山皇海山皇海山縦走関東の山
備前楯山 【備前楯山】ツツジが見頃な栃木百名山の備前楯山に登ってきた 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年5月に栃木県の備前楯山に登ってきました。備前楯山は以前から知っていたのですが、なかなか行く気になれず。。。しかし、ヤマツツジが見頃との情報をネットで知り、折角行くならいいシーズンに行きたいと重い腰を上げて備前楯山に向かいました。結果は「ツツジサイコー!」でした 2020.04.06 備前楯山関東の山
庚申山 【庚申山】栃木百名山の庚申山に登ってきた(お山巡り) 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2010年8月に栃木百名山である庚申山に登ってきました。あまり有名な山ではありませんが清流や苔むした登山道、コウシンソウを代表とする花など大人な山登りを満喫できる素敵な山でした。また、皇海山クラシックコースのルートになっていて山頂からは秘境 皇海山の展望が望めます 2020.03.30 庚申山関東の山
一ノ倉岳 【谷川岳】ロープウェイで谷川岳・一ノ倉岳・茂倉岳をピストン登山 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2015年9月に日本百名山である谷川岳に登ってきました。普段はあまり使わないのですが今回はロープウェイを使っての登山です。天候がコロコロ変わり不安な中での登山となりましたが、結果的に谷川岳の色々な表情を楽しめた登山となりました 2020.03.23 一ノ倉岳上信越の山日本100名山茂倉岳谷川岳谷川岳
日本100名山 【赤城山】雪の赤城山(駒ケ岳〜黒檜山)を登る 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年04月に日本百名山である赤城山に登ってきました。2015年には大沼周辺の山を縦走一周チャレンジしましたが、今回は初の雪山赤城山チャレンジです。まだまだ雪山には不慣れですが、本格雪山を楽しむ事ができました 2020.03.16 日本100名山赤城山赤城山関東の山雪山駒ケ岳
出張山 【赤城山】大洞駐車場から大沼を取り囲む赤城山系を縦走踏破 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2015年10月に日本百名山である赤城山に登ってきました。今回は赤城神社のある大沼周辺の山を縦走一周チャレンジです。紅葉を楽しむには早かったようですが秋晴れの下で気持ちのいい登山を楽しむことができました 2020.03.09 出張山動物地蔵岳大沼小地蔵岳小沼日本100名山湖・池・湿原牛紅葉縦走薬師岳覚満淵赤城山赤城山鈴ヶ岳鍬柄山長七郎山関東関東の山陣笠山駒ケ岳黒檜山
丹沢山 【丹沢山】ゴールデンウィークに大倉〜蛭ヶ岳ピストン登山 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年05月のゴールデンウィークに日本百名山である丹沢山に登ってきました。標高は高くないもののルートのバリエーションに富んでいて、ロングトレイルもできる山なので前から興味のある山塊でした。毎年ゴールデンウィークは雪で断念する山が多いのですが、この年の丹沢は雪は問題なさそうだったので行ってきました 2020.02.24 丹沢山丹沢山塔の岳日本100名山縦走蛭ヶ岳関東の山
万三郎岳 【天城山】天城高原駐車場〜八丁池 縦走往復登山 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年05月日本百名山である天城山に登ってきました。天城山には天城山というピークは無く伊豆山脈一体を指す名称ですが、その特徴通り緩やかな尾根道を縦走できるトレラン向きの登山道でした。自分のペースで静かな山を延々と歩き続けたい・走り続けたいという方にオススメの山です 2020.02.17 万三郎岳万二郎岳動物天城山天城山日本100名山縦走関東の山鹿
道具 愛用している夏用シュラフ:Western Mountaineering Highlite 登山ブログを運営しているSky Hikerです。私は車中泊、バイクキャンプツーリング、登山テント泊で寝袋を使っています。愛用している物はWestern MountaineeringというメーカーのHighliteという商品です。10年以上前に購入した寝袋ですが特に不具合も無く、気に入っているためずっと使っています。まだまだ使えそうな、お気に入りの寝袋(シュラフ)なので紹介します 2020.01.13 道具
日本100名山 甲武信岳登山(西沢渓谷登山道) 秋晴れと富士山と紅葉と甲武信岳 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2015年11月に日本百名山である甲武信岳に登ってきました。今回は西沢渓谷から登ります。西沢渓谷付近は雁坂トンネルを通るときに気になっていたところで、調べると紅葉が綺麗ということだったので秋の11月に登ってきました 2020.01.06 日本100名山木賊山甲武信岳甲武信岳紅葉関東関東の山
200名山 榛名山縦走登山 ゴールデンウィークに榛名湖一周 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2015年05月ゴールデンウィークに日本二百名山である榛名山に登ってきました。2015年ゴールデンウィークは雲取山・両神山・榛名山へ3日連続登山チャレンジです。3日目の榛名山は榛名富士をスタートして榛名湖周辺の山々を縦走で一周してきました 2020.01.04 200名山天目山掃部岳榛名山榛名山烏帽子ヶ岳相馬山縦走関東の山髪櫛山