一ノ倉岳 【谷川岳】ロープウェイで谷川岳・一ノ倉岳・茂倉岳をピストン登山 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2015年9月に日本百名山である谷川岳に登ってきました。普段はあまり使わないのですが今回はロープウェイを使っての登山です。天候がコロコロ変わり不安な中での登山となりましたが、結果的に谷川岳の色々な表情を楽しめた登山となりました 2020.03.23 一ノ倉岳上信越の山日本100名山茂倉岳谷川岳谷川岳
上信越の山 浅間山登山(車坂峠) 秋の絶景を満喫する 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年10月に日本百名山である浅間山に登ってきました。自分と浅間山の出会いは自転車のポタリングがキッカケでした。それからというもの、浅間山は自分の中で気になる山となりました。紅葉の季節が非常に美しいという情報があったので、10月に登山に行きました 2019.11.11 上信越の山日本100名山浅間山浅間山紅葉
上信越の山 四阿山登山 菅平牧場から登る秋の四阿山(根子岳,四阿山) 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年10月に四阿山に登ってきました。浅間山を調べていたら近くに百名山の四阿山がある事に気付き、足を運びました。風はやや強かったものの、天気にも恵まれて気持ちのいい登山をする事が出来ました 2019.11.04 上信越の山四阿山四阿山日本100名山根子岳
上信越の山 巻機山登山(桜坂駐車場) 深い緑に囲まれた美しい山を登る 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年08月に日本百名山である巻機山に登ってきました。登山をしていなければ知らなかったであろう百名山です。地元の方に人気があるという巻機山に夏真っ盛りの中で登って来ました 2019.09.30 上信越の山割引岳巻機山巻機山日本100名山牛ヶ岳
上信越の山 苗場山登山(ドラゴンドラ山頂駅) 別世界の山頂庭園を楽しむ 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年11月に日本百名山である苗場山に登頂してきました。苗場といえばスキー場を思い浮かべます。登山する山としては微妙という印象を持っていたのですが、実際登ってみると非常に良い山でした。ドラゴンドラも長くて楽しめます 2019.09.23 上信越の山日本100名山苗場山苗場山
上信越の山 雨飾山登山(雨飾高原キャンプ場) 静かに佇む天空の庭園に登ってきた 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年07月 日本百名山である雨飾山に登ってきました。妙高山・火打山と続く3連チャン登山の三日目です。快晴とまではいきませんでしたが、しっとりと美しい雨飾山を満喫してきました 2019.09.16 上信越の山日本100名山雨飾山雨飾山
上信越の山 火打山登山(笹ヶ峰登山口) 静寂の世界に迷い込む 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年07月日本百名山である火打山に登ってきました。登山口は笹ヶ峰登山口です。妙高山・火打山・雨飾山 3連チャン登山のうちの二日目になります。この日も前日の妙高山と同様、晴天に恵まれました 2019.09.09 上信越の山日本100名山火打山火打山
上信越の山 妙高山登山(燕温泉登山口 北地獄谷ルート) 快晴の中 野尻湖を眼下に望む 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年7月に日本百名山である妙高山に登ってきました。有休をつけて連休を確保できたので、妙高山・火打山・雨飾山に行ってきました。この3日間は天気に恵まれて、気持ちの良い登山ができました。時間の確保できる方は、この三山連チャン登山 オススメです 2019.09.02 上信越の山妙高山妙高山日本100名山
上信越の山 越後駒ケ岳登山(枝折峠 登山口) 緑豊かな真夏の越後駒 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年8月に日本百名山である越後駒ケ岳に登ってきました。百名山に限らず駒ケ岳と名のつく山は多いですが、「会津駒ケ岳」、「甲斐駒ケ岳」に続く3つ目の駒ケ岳登山です。登山口までの車のアクセスが結構大変なルートでしたが、晴天に恵まれて真夏の高山の爽やかな登山を楽しむことができました 2019.08.28 上信越の山日本100名山越後駒ケ岳越後駒ケ岳
上信越の山 平ヶ岳日帰り登山(平ヶ岳登山口) 神秘の紅葉に圧倒される 登山ブログを運営しているSky Hikerです。2014年10月に日本百名山である平ヶ岳に登ってきました。日帰り登山です。日本百名山では、登山口へのアクセス&日帰り登山の困難さで、北海道幌尻岳とこの平ヶ岳は2大巨塔という感じになっています。紅葉の季節でしかも天気も良く、体調・気合い十分なタイミングで平ヶ岳登山にチャレンジしてきました 2019.08.21 上信越の山平ヶ岳平ヶ岳日本100名山紅葉