登山ブログを運営しているSky Hikerです
2017年06月03日に栃木県県民の森キャンプ場から栃木百名山である高原山に登ってきました
長いコースですが、途中ミツモチ山や八海山神社などを通り様々な景色が楽しめるルートです
体力のある方にオススメです
高原山紹介
高原山は独立した山ではなく、山群の総称です
中でも主要な山は、釈迦ヶ岳、鶏頂山、剣ヶ峰です
今回は釈迦ヶ岳を目的地として登山してきました
高原山は栃木百名山であると同時に、日本三百名山にも数えられています
https://ja.wikipedia.org/wiki/高原山
釈迦ヶ岳 基本情報
- 所在県:栃木県
- 標高:1,795m
- (栃木百名山/日本三百名山)
剣ヶ峰 基本情報
- 所在県:栃木県
- 標高:1,540m
ミツモチ山 基本情報
- 所在県:栃木県
- 標高:1,248m
高原山アクセス
利用した登山口
栃木県民の森キャンプ場〜ミツモチ山経由 八海山〜剣ヶ峰〜釈迦ヶ岳
距離:21.9km
標準コースタイム:**時間**分
標高差:1,082m(最高標高1,759mー最低標高677m)※GPS
累積獲得標高:1,502m※GPS
利用した駐車場
【栃木県 県民の森キャンプ場駐車場情報】
・駐車台数:15台程度
・駐車料金:無料
・トイレ:有り
登山記録
2017年06月03日に登頂しました
高原山 栃木県県民の森キャンプ場駐車場〜ミツモチ山
県民の森からミツモチ山へ登る道のりは、非常に好きなルートの一つです
初めは林間歩きとなりますが、途中から開けてきて矢板市街や遠くの山々が見渡せます
まさかの富士山?
ミツモチ山山頂に到着です
ミツモチ山 山頂〜八海山神社
ミツモチ山の山頂から、八方ヶ原大間々台までは平坦な道が続きます
あまり人とすれ違わないので、静かで落ち着いたルートです
この辺りは、ツツジも有名なようです
しばらく歩くと八方ヶ原大間々台からのルートと合流して、八海山神社方面へ向ます
八海山神社に到着です
ここは八方ヶ原大間々台からアクセスすると比較的近いので、人も多めです
八海山神社〜釈迦ヶ岳
ここ八海山神社も眼下は開けているので、見晴らしが良く 気持ちのいい場所となっています
ただ、風が強い場合があるので防寒には注意が必要です
この先目指す高原山方面
笹と新緑の林の中を黙々と進んでいきます
道は険しくは無いですが、木の根でつまずかないように注意です
釈迦ヶ岳に到着
栃木は山深くて楽しめますね
おまけ
栃木県民の森〜ミツモチ山〜八海山神社〜釈迦ヶ岳まで縦走してきました
県民の森からスタートすると、結構長距離のルートとなりますが
ガッツリ歩きたい人は、ルートを工夫することで色々楽しめると思いますのでお勧めです
Sky Hiker
コメント