登山ブログを運営しているSky Hikerです
2013年07月6日に霧降高原から日本二百名山・栃木百名山である栃木県女峰山に登ってきました
スタート地点である霧降高原キスゲ平園地では日光キスゲを見る事ができました
今まではタイミングが合わず、日光キスゲを見る事ができなかったのですがラッキーです
この霧降高原から女峰山へのルートは、2,000m級の尾根道が続くお勧めのルートですよ
女峰山の紹介
基本スペック
- 所在県:栃木県
- 標高:2,483m
- 日本二百名山、栃木百名山
女峰山 アクセス
利用した登山口
霧降高原登山口
距離:17.4km
標準コースタイム:10時間15分
標高差:1,225m(最高標高2,446mー最低標高1,221m)※GPS
累積獲得標高:1,331m
利用した駐車場
空いていれば霧降高原キスゲ平園地前のP1〜P3がお勧めです
【霧降高原 第三駐車場情報】
・駐車台数:100台以上
・駐車料金:無料
・トイレ:無料トイレあり
登山記録
女峰山 霧降高原駐車場〜女峰山 山頂
日光霧降キスゲ平園地からスタートです
その名の通り、日光キスゲが満開でした
霧降高原から女峰山まで縦走する時はこの日光霧降高原キスゲ平園地を通るのですが
日光キスゲの季節を気にしていないので、ここまで満開は初めてです
もっと日光キスゲの拡大写真を撮っておけばよかった。。。
緑も鮮やかで綺麗です
日光キスゲが満開だからか、いつもより人がかなり多い気がします
この日は少し霞んでいましたが、いつ見ても良い見晴らしです
写真ではなかなか伝えられないですが、高度感と開放感が絶妙です
いきなり女峰山 山頂に到着の写真になってしまいました💦
結構長い縦走なのですが、中間の写真を撮っていませんでした
それだけ、日光キスゲの印象が強かったのだと思います
女峰山は相変わらず良い山だ
おまけ
日光キスゲが満開の時期に、霧降高原キスゲ平園地から女峰山まで縦走してきました
日光キスゲ以外にも、良く目を凝らせば道中でも色々な花を楽しめます
このルートは何度もリピートしたくなる大好きなルートですが、結構ハードなので要注意です
Sky Hiker
コメント