【白根山】日光湯元〜秋の白根山に登る

白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂 五色山

登山ブログを運営しているSky Hikerです

2010年10月03日に日光湯元登山口から日本百名山である白根山に登ってきました

白根山への登山口はいくつかありますが、湯元登山口はややハード目です

ただ、その分景色が最高でした

白根山の紹介

基本スペック

  • 所在県:栃木県・群馬県
  • 標高:2,578m
  • 日本百名山第37座

深田久弥 百名山からの引用

中禅寺湖畔から戦場ヶ原の一端に立つと、原を距てて左手に連なる前山の上に、奥白根山の尖端が僅かに見えるが、進むに従って姿を消し、湯元では全く見えない。だから日光白根山と言っても、誰の目にも親しい山ではない。

この山をよく眺めるには、男体山や皇海山、あるいは武尊山や燧岳、それら東西南北の山々から望んだ時、真に日光群山の盟主にふさわしい威厳と重厚を備えた山陽が得られる。

白根山 アクセス

利用した登山口

日光湯元登山口

距離:15.8km

標準コースタイム:**時間**分

標高差:1,070m(最高標高2,554mー最低標高1484m)※GPS

累積獲得標高:1,557m※GPS

白根山への主な登山口としては、
・日光湯元/日光湯元温泉スキー場
・金精峠
・菅沼
・丸沼高原スキー場

が有ります

今回は日光湯元から入山し、日光湯元温泉スキー場へ下山しました

初心者に近い方なら丸沼高原スキー場からゴンドラに乗って行くのがお勧めです

そこそこ体力のある方は、菅沼口からアクセスするのがお勧めですかね

他の登山口からの登山記録も投稿していきたいと思っています

利用した駐車場

【奥日光湯元駐車場情報】
・駐車台数:近辺合わせて100台以上
・駐車料金:無料
・トイレ:有り

湯滝観光・湯ノ湖での釣り・温泉地・避暑地としても人気の高い湯元なので、夏〜秋は特に駐車場が混みます。早めに到着するようにした方がいいですね

奥日光は観光だけでなくアウトドア派も選択肢が多くて、お気に入りの場所です

登山記録

2010年10月03日に登頂しました

日光白根 湯元〜GPSログ
日光白根 湯元〜GPSログ

日光湯元駐車場〜金精山

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山 白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

始めは笹藪ゾーンです

やや藪が深い箇所がありますが、距離的には長くは続きません

途中から快適な登山道になります

朝露のある時間帯はびちょびちょになるので、長ズボンは必須です

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

まずは、前白根山付近にある五色山方面に進んでいきます

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

標高が上がってくると、湯の湖や戦場ヶ原、男体山の展望を拝むことができます

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

手前の湖が湯の湖です

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山 白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

綺麗な青空が見えてきました

空の青と、木々の緑と、白い木肌のコントラストが美しいです

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

所々に印象的な木がありました

歩いていて飽きません

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

紅葉にはまだ早かったようですが、一部色づき始めていました

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山 白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

男体山の麓に雲海がかかっていて、幻想的な景色です

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

深い緑と燃えるような赤の競演です

上に張り出している黄色の葉がもっと鮮やかだったら、さらに良かったのですが。。。

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

いい高度感が出てきました

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

国境平という金精峠/五色山の分岐にきました

白根山に行くには五色山方面がいいのですが、金精峠に立ち寄りたいのでピストンします

ということで、金精峠方面へ向かいます

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山 白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

稜線を挟んで植物の生え方が違う景色が印象的です

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

スタート地点である湯の湖と湯元温泉街を見渡せます

その奥に見える雄大な山が男体山ですね

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

雲海がいい味出してます

 

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

金精山 山頂に到着です。ここは栃木百名山にもなっています

 

スポンサーリンク

金精山〜五色山

白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山

先程通った分岐の国境平を目指して戻ります

雲海の間からポッカリと顔を出している山容がありましたが、何の山か分からず。。。

知っている方がいましたら、教えてください

 

白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山

金精峠をこえた先にある菅沼かな?

 

白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山

ちらりと奥白根山が見えてきました

 

白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山

国境平に戻ってきました

白根山手前にある五色山方面へ向かいます

 

白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山 白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山 白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山 白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山 白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山 白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山

だいぶ標高も上がってきて、見晴らしが良くなって来ました

 

白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山

徐々に雰囲気が変わってきましたね

 

白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山

隣の山とは、随分雰囲気が違います

 

白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山

目の前の迫力のある山が奥白根山です

 

白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山

眼下に見えるのが五色沼になります

RPGゲームの世界のような色をしています

 

白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山

中央左に見えるオレンジの屋根は避難小屋です

 

白根山(湯元登山口〜) 金精山〜五色山

五色山に到着です

スポンサーリンク

五色山〜五色沼

白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼

ここから、エメラルドグリーンの五色沼ほとりに向かって降りていきます

 

白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼

白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼

写真中央に見える山は、頂上が2つあるように見えるので尾瀬 燧ヶ岳でしょうか

 

白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼

迫力のある奥白根山が迫って来ましたが、一度降ってから登り返すのでまだまだ先はあります

 

白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼 白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼 白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼 白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼 白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼 白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼

五色沼がだいぶ近づいて来ました

 

白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼 白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼 白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼 白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼 白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼

分岐に出ました

一度避難小屋方面に向かって五色沼ほとりに行ってみます

 

白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼 白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼 白根山(湯元登山口〜) 五色山〜五色沼

五色沼に到着です

非常に水が澄んでいて綺麗です

 

スポンサーリンク

五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山

白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山

奥白根山に登ため、弥陀ヶ池を目指します

少し登って林を抜ける感じです

 

白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山

天気がいいので、奥白根山頂では景色を楽しめそうです

 

白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山

林を抜けると再び開けた登山道になります

 

白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山

少し色づいていますね

 

白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山

弥陀ヶ池方面へ向かいます

 

白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山 白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山

弥陀ヶ池到着です

透明で静かな湖面が綺麗です

弥陀ヶ池の左側に沿って続いている登山道は、菅沼口へつながっています

 

白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山 白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山

白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山

少し寄り道になりますが、弥陀ヶ池の脇にある座禅山に登ります

弥陀ヶ池から座禅山をピストンで登った後、白根山を目指します

 

白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山 白根山(湯元登山口〜) 五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山

座禅山に登頂です

 

スポンサーリンク

座禅山〜奥白根山 山頂

白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂

座禅山を降りて、奥白根山 山頂に向かいます

ここからはかなり急登です

弥陀ヶ池もだいぶ小さく見えるようになって来ました

 

白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂

標高もかなり上がって来ているので、素晴らしい景色が目の前に広がっていて

つい休憩が多くなってしまいました

 

白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂

足場は砂と岩のMixになっていて、力が逃げてしまい登りづらい箇所が一部あります

人気の登山道なので、下の人に落石しないよう慎重に登った方がいいです

 

白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂

本格的な紅葉になれば、もっと素晴らしい景色になるでしょう

 

白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂

段々山頂に近づいて来ました

 

白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂

飛行機雲との距離も近いような気がして来ます

 

白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂

男体山と中禅寺湖方面ですかね

 

白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 座禅山〜奥白根山 山頂

白根山 山頂に到着です

 

スポンサーリンク

白根山 山頂〜避難小屋

白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋 白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋

避難小屋・五色沼方面へ降っていきます

白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋

五色沼です

 

白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋 白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋 白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋 白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋 白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋 白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋 白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋

避難小屋まで降りて来ました

 

白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋 白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋

鹿がいました

この避難小屋の近くで、過去何度も鹿に遭遇しています

 

白根山(湯元登山口〜) 奥白根山 山頂〜避難小屋

避難小屋まえで少し休憩した後、前白根山へ向かいます

 

避難小屋〜前白根山 山頂

白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂

避難小屋を出発した後、奥白根山の眼前にそびえる前白根山を目指します

 

白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂

看板もしっかりあるので安心です

 

白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂

前白根山は気持ちの良い稜線歩きが続きます

360度 良い景色に囲まれて最高です!

 

白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂 白根山(湯元登山口〜) 避難小屋〜前白根山 山頂

前白根山 山頂到着です

 

スポンサーリンク

前白根山 山頂〜日光湯元温泉スキー場(下山)

白根山(湯元登山口〜) 前白根山 山頂〜日光湯元温泉スキー場(下山)

前白根山からは、登りで通ったルートとは違うルートで下山します

日光湯元温泉スキー場へ降ります

途中、土砂がかなり流出していて、そのうち通れなくなりそうな勢いでした

奥日光山域では、全般的に土砂流出による地形変化がかなり発生しているイメージがあります

このルートを行ってみたいと考えている方は、早めに行った方が良いかもです

 

白根山(湯元登山口〜) 前白根山 山頂〜日光湯元温泉スキー場(下山) 白根山(湯元登山口〜) 前白根山 山頂〜日光湯元温泉スキー場(下山)

スキー場が遠くに見えて来ました

 

白根山(湯元登山口〜) 前白根山 山頂〜日光湯元温泉スキー場(下山)

途中のモニュメント。Google Mapにもマークがあったので、紹介しておきます

 

白根山(湯元登山口〜) 前白根山 山頂〜日光湯元温泉スキー場(下山)

麓まで降りて来ました

 

白根山(湯元登山口〜) 前白根山 山頂〜日光湯元温泉スキー場(下山) 白根山(湯元登山口〜) 前白根山 山頂〜日光湯元温泉スキー場(下山) 白根山(湯元登山口〜) 前白根山 山頂〜日光湯元温泉スキー場(下山) 白根山(湯元登山口〜) 前白根山 山頂〜日光湯元温泉スキー場(下山)

しばらく歩いてくと、無事に湯の湖へ到着です

スポンサーリンク

おまけ

白根山(湯元登山口) 駐車場〜金精山

関東の百名山では、かなりメジャーな白根山に登って来ました

白根山はいろんなルートが存在するので、登山口を変えて何度も行ってみたくなる山です

ただ、事故は結構発生しているので、十分な準備が必要だと思います

別ルートでの白根山登山についても、今後 記事を投稿していきます

Sky Hiker

コメント