【南アルプス縦走③】広河原山荘〜北岳〜間ノ岳ピストン登山【テント泊】

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋 アルプス

登山ブログを運営しているSky Hikerです

2016年8月に日本百名山である南アルプスの甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、鳳凰三山地蔵岳を縦走してきました

今回はテント泊での縦走です

甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳を登り、広河原山荘までやって来ています

縦走四日目となる今日は、北岳・間ノ岳を登ります

まずは、北岳です

北岳の紹介

基本スペック

  • 所在県:山梨県
  • 標高:3,192m
  • 日本百名山第80座

深田久弥 百名山からの引用

この北岳の高潔な気品は、本当に山を見ることの好きな人だけが知っていよう。白峰三山の中でも、北岳は形がスッキリしていて、清秀な高士のおもかげがある。南の間ノ岳や農鳥岳からみても立派であるが、少し近すぎる。むしろ北の駒ケ岳やアサヨ峰まで退いて望んだ時の北岳の姿は、まさに絶品である。屹と天を突くような鋭い頭角をあげ、颯爽として軽薄でなく、ピラミッドでありながら俗っぽくない。惚れ惚れするくらい高等な美しさである。富士山の大通俗に対して、こちらは哲人的である。

北岳 アクセス

利用した登山口

広河原山荘

距離:**km

標準コースタイム:**時間**分

標高差:*,***m(最高標高*,***mー最低標高***m)

累積獲得標高:*,***m

宿泊利用場所

広河原山荘 テント場

前日に仙丈ケ岳に登った後、北沢峠からバスで来て、テント泊で泊まりました

北沢峠〜広河原

スポンサーリンク

登山記録

2016年08月14日に登頂しました

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

スタートはかなりガスっていました

この日は北岳〜間ノ岳まで行ってから、広河原に戻るというかなりタフな縦走のため

少し不安な天気でのスタートとなりました

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

途中にある白根御池小屋です

昨日のうちにここまで来ていると、今日のルートもだいぶ楽だったのですが。。。

夕方遅くになりそうだったので、昨日は断念しました

今日は気合で頑張るしかありません

せめて天気は味方してくれ!

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

テン場です

池の周りにもありましたが、小屋含めて雰囲気のいい場所でした

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

ここから空が開けつつ、急登が始まります

天気がだいぶ良くなってきました。テンションが上がります!

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

ちらりと北岳が見えてきました

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

一部ガスがありますが、天気は良さそうです

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

登山者は結構います。健脚の人も比較的多い印象でした

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

鳳凰山の方まで見えてきました

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

富士山もチラリ。

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

パノラマ画像で、この開放感と高度感が伝わるでしょうか

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

何度も見返してしまいます

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

おっと、今日登る本命はこちらです

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

そんなことを言いながらも、次は仙丈ケ岳が誘惑してきます

昨日は雲海が強くて、仙丈ケ岳からは北岳山頂部しか見えませんでしたが、

今日は仙丈ケ岳の全容を拝む事が出来ます

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

そして、初日・二日目をかけて登った甲斐駒ケ岳です

美しいですね

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

からのもう一度富士山。ここまで登ってくるとハッキリ見えるようになってきました

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

そうこうしているうちに北岳も近づいてきました

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳をおかわり

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

ようやく北岳肩の小屋が見えてきました

北岳 広河原山荘テント場〜北岳肩の小屋

天候が悪いと厳しそうですが、一度こんな景色が見えるところでテン泊してみたいですね!

北岳 北岳肩の小屋〜北岳山頂

スポンサーリンク

北岳 北岳肩の小屋〜北岳山頂

北岳 北岳肩の小屋〜北岳山頂

肩の小屋まできたら山頂まではあと少しです

天気もいいので気分が良く、ガンガン登っていきます

北岳 北岳肩の小屋〜北岳山頂

鳳凰山があんな下の方に・・・。

北岳 北岳肩の小屋〜北岳山頂

ハイテンションのまま、あっという間に北岳山頂到着です!

北岳 北岳肩の小屋〜北岳山頂

仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳 揃い踏みです

北岳 北岳肩の小屋〜北岳山頂

そして富士山方面です

標高第二位から第一位を眺めます

北岳 北岳肩の小屋〜北岳山頂

とにかく、晴れてくれてよかった!サイコー!

スポンサーリンク

おまけ

北岳 北岳肩の小屋〜北岳山頂

序盤は霧が濃く天気を心配しましたが、快晴に恵まれました

仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳がバッチリ見えて大満足です

ただ、風はそこそこ強かったですね。

夏と言えども標高3000mあるので防寒着の準備は必要ですね

甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳に登った今回の南アルプス縦走ですが、

次は北岳からそのまま間ノ岳へ向かいます

Sky Hiker

【南アルプス縦走②】長衛小屋から仙丈ケ岳ピストン登山【テント泊】
登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年8月に日本百名山である南アルプスの甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、鳳凰三山地蔵岳を縦走してきました。今回はテント泊での縦走です。前々日、前日は白州尾白渓谷から甲斐駒ケ岳を登り、長衛小屋までやって来ています。縦走三日目となる今日は、仙丈ケ岳登山を紹介します
【南アルプス縦走④】広河原山荘〜北岳〜間ノ岳ピストン登山【テント泊】
登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年8月に日本百名山である南アルプスの甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、鳳凰三山地蔵岳を縦走してきました。今回はテント泊での縦走です。甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳を登り、広河原山荘から北岳に登頂しました。縦走四日目Part2となる今日は、北岳から間ノ岳を登ります

コメント