雨飾山登山(雨飾高原キャンプ場) 静かに佇む天空の庭園に登ってきた

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂 上信越の山
雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

登山ブログを運営しているSky Hikerです

2017年07月22日 日本百名山である雨飾山に登ってきました

妙高山・火打山と続く3連チャン登山の三日目です

快晴とまではいきませんでしたが、しっとりと美しい雨飾山を満喫してきました

雨飾山の紹介

基本スペック

  • 所在県:長野・新潟県
  • 標高:1,963m
  • 日本百名山第31座

深田久弥 百名山からの引用

雨飾山という山を知ったのは、いつの頃だったかしら。信州の大町から糸魚川街道を辿って、佐野坂を越えたあたりで、遥か北のかたに、特別高くはないが品のいい形をしたピラミッドが見えた。しかしそれは、街道のすぐ左手に立ち並んだ後立山連峰の威圧的な壮観に眼を奪われる旅行者には殆ど気付かれぬ、つつましやかな、むしろ可愛らしいと言いたいような山であった。私はその山に心を惹かれた。雨飾山という名前も気に入った。

山は心をあとに残す方がいい、と言った人がある。一ぺんで登ってしまうよりも、幾度か登り損ねた挙句、ようやくその山頂を得た方が遥かに味わい深い。私にとって雨飾山がそれであった。

雨飾山アクセス

利用した登山口

雨飾高原キャンプ場

距離:10.2km

標準コースタイム:6時間25分

標高差:776m(最高標高1911mー最低標高1135m)GPSログによる

雨飾高原キャンプ場|標高1,200mの国立公園で自然体験
長野県小谷村にある標高1,200mの雨飾高原キャンプ場。6月中旬から10月末までの期間限定の運営になります。近くには天然温泉もあり、自然のど真ん中でキャンプをしたい方におすすめ。

雨飾高原キャンプ場前の登山者用駐車場を利用しました

【雨飾高原キャンプ場 登山者用駐車場】
・駐車台数:約50台
・駐車料金:無料
・トイレ:有り
・自販機:有り

キャンプ場があるので色々便利です

登山者としてキャンプしたい場合は、フリーサイトで安くテントを張れるようです

宿泊利用場所

雨飾高原キャンプ場 登山者用駐車場で車中泊をしました

スポンサーリンク

登山記録

2017年07月22日に登頂しました

雨飾山 GPSログ

雨飾山 GPSログ

雨飾山 GPSログ

雨飾山 GPSログ

スポンサーリンク

雨飾高原キャンプ場〜笹平

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

キャンプ場のすぐ脇に登山口があるので、そこから登っていきます

初めは湿地沿いを歩き、途中大きな沢を渡ってからは標高を上げていき、笹平付近からはやや平らな稜線を歩いていくコースのようです

天気の方は快晴とまではいきませんが、明るい光が差しているので期待できそうです

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

前日の夕立のせいか、足元はかなり泥々で滑りやすい状態でした

一歩一歩踏みしめながら進んでいきます

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

荒菅沢まで来ました

この時期ではまだ残雪がありました。残雪の上を渡っていきます

渡るときは足場のチェックと渡る先の目印をしっかり確認しながら進んで行きます

谷を抜ける風が残雪の冷気を纏って幻想的な靄を作り出していきます

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

荒菅沢を渡ってからはガレ場や岩場を這い上がりながら標高を上げていきます

途中は結構な急登で、体力を使いました

危険というほどではありませんが、崩れやすいので注意して進みます

この辺りまで来ると、視界が開けて周囲の山々が望めるようになってきます

また、登山道の脇に咲く花も増えてきました

スポンサーリンク
雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

他の登山道との合流地点でもある、笹平まで到着しました

この辺は木がなく、笹とお花畑です

スポンサーリンク

笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山山頂が見えてきました

開放感のある景色とお花畑が相まって、最高の気分です

山頂はすぐそこなのですが、進むのが惜しくなってきます

遠くを見れば、新潟の海も見えるようになってきました

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

山頂のすぐ手前です

ド派手なお花畑ではありませんが、逆にそれが安心感と癒しを与えてくれます

神様が作った天上の楽園という感じです

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

山頂到着。石のお地蔵さんにお詣りしていきます

こちらは北アルプスでしょうか?

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

雨飾山 笹平〜雨飾山 山頂

見渡す限り360°絶景です

スポンサーリンク

おまけ

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

雨飾山 雨飾高原キャンプ場〜

しっとりとしたいい時期に登れたのかなと思います

次回は紅葉の季節あたりに登ってみたいです

深田久弥の百名山でも書いてあるように、雨飾山は派手さは無いですが品があり素敵な山でした

Sky Hiker

コメント