登山ブログを運営しているSky Hikerです
2014年10月4日に日本百名山である安達太良山へ行ってきました
紅葉で有名な安達太良山を秋に登ってみたいという思いが以前からあり、実行に移しました
丁度この1週間前に御嶽山が噴火して、残念ながら多数の死者が出ました
その中での登山ということもあり、係りの方が登山届け提出を厳重に確認していたのを覚えています
そんな仰々しい雰囲気の中、登山を開始しましたが
登り始めれば、そこは素晴らしい紅葉の世界であり、美しい景色を満喫してきました
安達太良山の紹介
基本スペック
- 所在県:福島県
- 標高:1,699m
- 日本百名山第21座
深田久弥 百名山からの引用
東の国からみちのくへかかって、つまり現在の福島県へ入って、郡山から福島までの間で、汽車の窓から左手に鮮やかにこの山が眺められる。雪のある時には、その姿は一層立派に私たちの眼に迫ってくる。昔の旅人がこれを見逃すはずはない。その途中の二本松から眺めた安達太良山、それを歌った高村光太郎の詩が、この山の名を不朽にした。
安達太良山アクセス
利用した登山口
奥岳登山口(あだたら山ロープウェイ レストハウススタート)
距離:11.9km
標準コースタイム:5時間25分
標高差:752m(最高標高ー最低標高)
宿泊利用場所
深夜に出発し、登山口へ着くまでのサービスエリアでチョコチョコ車中泊をしました
登山記録
2014年10月04日に登頂しました

安達太良山 GPSログ

安達太良山 GPSログ
登山口(レストハウス)〜くろがね小屋

安達太良山 登山口
奥岳登山口(あだたら山ロープウェイ レストハウス)からスタートです

安達太良山 登山口
くろがね小屋を経由して安達太良山 山頂を目指します

安達太良山 登山口

安達太良山 登山口
序盤は土の登山道を登ります
つづら折りの道路もありますが、それを突っ切るように登山道を登っていく

安達太良山 登山口〜くろがね小屋
おお〜
紅葉が楽しめそうです

安達太良山 登山口〜くろがね小屋
徐々に展望が開けてきます
スケール感のでかい紅葉が楽しめます。さすが紅葉で有名な安達太良山

安達太良山 登山口〜くろがね小屋
比較的歩きやすい道が続きます

安達太良山 登山口〜くろがね小屋
山頂付近は霧が濃そうですね

安達太良山 登山口〜くろがね小屋
くろがね小屋に近づくにつれて少しづつ紅葉が濃くなっていきます
小屋への道は、なだらかな渓谷沿いを歩いていく感じです

安達太良山 登山口〜くろがね小屋
行く先のガスが気になりますが、手前の紅葉にはため息モノです

安達太良山 登山口〜くろがね小屋
赤や黄色 一色に塗り潰された紅葉も素敵ですが
このようにマダラに混ざっている紅葉も飽きなくて楽しいです

安達太良山 登山口〜くろがね小屋
くろがね小屋が見えました
休憩をしつつ写真を撮っていきます

安達太良山 くろがね小屋

安達太良山 くろがね小屋

安達太良山 くろがね小屋
くろがね小屋は温泉も入れるようです
くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂
小屋を後にして山頂を目指していきます
ここからは少し登りが続き、標高を上げていきます
標高が上がる毎に、紅葉の色づきが濃くなっていくのが感じ取れます

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂
小さい谷に沿って赤い紅葉が映えていて、真っ赤な川のようです

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 くろがね小屋〜山頂
ベストシーズンはもう少し後かもしれませんが、かなり紅葉を楽しめました
もう少し広角のレンズが欲しい・・・

安達太良山 くろがね小屋〜山頂
峰の辻という所に到着です。山頂までは後少し

安達太良山 くろがね小屋〜山頂

安達太良山 山頂
安達太良山 山頂到着
景色は全然見れませんでした。そして風が強くて早々に退散。
途中 峰の辻分岐辺りから山頂まではガスが濃くて登山道がわかりづらかったです
登られる方は注意してください
山頂〜下山

安達太良山 山頂〜下山
下山も紅葉を楽しみながらゆっくり歩きました
くろがね小屋は経由せずに、別ルートで下山です
ポコっと出ているのは あだたらロープウェイ山頂駅がある薬師岳方面?

安達太良山 山頂〜下山

安達太良山 山頂〜下山
ここにも紅い川が

安達太良山 山頂〜下山

安達太良山 山頂〜下山

安達太良山 山頂〜下山

安達太良山 山頂〜下山

安達太良山 山頂〜下山

安達太良山 山頂〜下山
くろがね小屋方面

安達太良山 山頂〜下山
下山完了です
おまけ

安達太良山 山頂〜下山
安達太良山は評判通り素晴らしい紅葉のある山でした
様々な色があり、それぞれが色鮮やかで素晴らしかったです
そして、それらが優しい山容の安達太良山と組み合わさる事で、特別な景色を作り出していました
広角レンズのカメラを持って、もう一度安達太良山へ紅葉狩りに行ってみたいです
Sky Hiker
コメント