羅臼岳登山(岩尾別登山口) 快晴の中、知床の絶景を堪能する

北海道,羅臼岳 北海道の山
北海道 羅臼岳

登山ブログを運営しているSky Hikerです

日本百名山である羅臼岳のある知床半島は世界遺産に認定され、北海道の中でも注目を浴びている地域だ

いつも北海道には、お盆休みを利用してバイクツーリングで周って行くが、知床半島というのは非常にアクセスが悪い。

いつもフェリーで苫小牧に着き、そこから気分に任せてツーリングに出かけるが、知床半島というのは、初めから「行こう!」という意思が無ければなかなかたどり着かない場所で、いつも行かずに北海道ツーリングは終わっていた。

しかし2014年は、

知床半島に行ってまず羅臼岳を登る

ことを中心に計画を組み、羅臼岳、斜里岳、雌阿寒岳に登頂してきた

羅臼岳紹介

基本スペック

  • 所在県:北海道
  • 標高:1,661m
  • 日本百名山第2座

深田久弥 百名山からの引用

知床半島というのは細長い山脈の突出であって、殆んど平地がない。海のきわまで山が迫っている

羅臼岳が知床富士と呼ばれるのは、羅臼村からすぐ眼前に形のよい円峰がそびえているのが見えるからだろう。村は海ばたにあるし、そこから直線距離八粁で、懸値なしの一六六一米を仰ぐのだから、山は大きく立派に違いない

羅臼岳アクセス

利用した登山口(岩尾別登山ルート)

岩尾別登山ルートを利用しました

距離:13.8km

標準コースタイム:8時間20分

標高差:1445m

【登山にあたっての注意事項】

|知床国立公園 知床羅臼ビジターセンター|北海道・知床羅臼

宿泊利用場所

私はバイクキャンプツーリングをしながら知床半島まで来ました

苫小牧フェリー着(昼過ぎ)〜日高沙流川オートキャンプ場(泊)〜国設知床野営場(泊)

日高沙流川オートキャンプ場

日高沙流川オートキャンプ場 場内施設のご案内 - 北海道日高町

日高沙流川オートキャンプ場は北海道ツーリングの時よく利用するキャンプ場です

昼過ぎに苫小牧港について移動すると、夕方の日が暮れる前に到着できるキャンプ場で、近くに道の駅樹海ロード日高があり、スーパーもあるので買い出しがお手軽にできます

また、北にも東にも西にも行けるので、取り敢えず一度沙流川に泊まって考えるというパターンが結構あります

キャンプ場自体もかなり綺麗なキャンプ場だと思います

日高沙流川オートキャンプ場

日高沙流川オートキャンプ場

日高沙流川オートキャンプ場

日高沙流川オートキャンプ場

国設知床野営場

知床のキャンプ場 国設知床野営場|知床斜里町観光協会
国設知床野営場 ご紹介。

国設知床野営場は少し高台にある、静かで落ち着いたキャンプ場です

野営場に隣接した建物に温泉もあります

「道の駅 うとろ」も近いので買い出しや食事も問題ありません

ただし、登山から下山した日の夜に温帯低気圧が接近してきたため、強制退去が入りました。

ひどい天候の場合は強制退去となるので気をつけましょう

緊急時のホテル宿泊は道の駅うとろで調べられたと思います

この時は野営場の近くにある北こぶし知床ホテル&リゾートに急遽泊まりました。

登山記録

2014年8月10日に登頂しました

羅臼岳登頂 GPSログ

羅臼岳登頂 GPSログ

羅臼岳登頂 GPSログ

羅臼岳登頂 GPSログ

登山口〜序盤

羅臼岳,岩尾別

羅臼岳岩尾別登山口

岩尾別登山口から登っていきます

登山計画書はきちんと提出していきましょう!

熊も多いので。。。恐

 

羅臼岳,岩尾別

羅臼岳岩尾別登山口 序盤

綺麗な樹林帯を歩いてきます

非常に気持ちの良い登山道なのですが、常にヒグマの恐怖と隣り合わせで落ち着きません

 

羅臼岳

羅臼岳 登山序盤での海の眺め

途中 海方面の展望が見えました

本日は天気が良さそうです

 

羅臼岳

羅臼岳 樹林帯が続く

良い雰囲気ですが、いきなり茂みから熊が出てきそうです

木が斜めに倒れているのは、雪のせいでしょうか

 

羅臼岳

羅臼岳 中腹から見た山頂

ようやく山頂が顔を出してきました

まだまだ距離がありそうです

中盤

羅臼岳

羅臼岳 樹林帯を抜け視界が開ける

樹林帯を抜けて雰囲気が変わってきました

まだ朝も早いので日陰は少し冷えます

 

羅臼岳,万年雪

羅臼岳 万年雪

日陰には万年雪と思われるものがありました

 

羅臼岳

羅臼岳

少し一服。山深いですね

 

羅臼岳

羅臼岳 植物

日の当たる所まで来ました

名前はわからないですが、花が群生しています

スポンサーリンク

羅臼平〜山頂

羅臼岳

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼平と呼ばれる地点まで辿り着きました

羅臼岳山頂もだいぶ近づいてきた感があります

ここからはひたすら登っていきます

 

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂 苔ポイント

苔がいい感じ♪

 

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂

羅臼岳 羅臼平〜山頂

途中絶景まみれになってきたので、なかなか前に進みません

スポンサーリンク

山頂

北海道,羅臼岳

北海道 羅臼岳

ようやく羅臼岳山頂へ到着です!

景色サイコー!

 

羅臼岳,山頂

羅臼岳 山頂

羅臼岳 山頂

羅臼岳 山頂

羅臼岳,山頂

羅臼岳 山頂

羅臼岳 山頂

羅臼岳 山頂。縦走したかった

山頂でゆっくりしていたら、急にお腹に異変が・・・

他の山にもアタックしようかと思っていたのですが、急遽下山へ切り替えました

前日寝ている時にお腹を冷やしてしまったようです。無念!

スポンサーリンク

登山後の温泉

下山後はホテル 地の涯の温泉を利用しました

登山口のところにある温泉なので便利です

自分の場合は、早く下山したため丁度お風呂場の掃除の時間と重なり、お風呂に入れるまで結構時間をつぶしました。事前に時間を確認した方がいいです

おまけ

知床五湖

知床五湖

早めに下山し、トイレに行ったら体調も戻ってきたため、知床五湖に行ってきました

こちらの詳細はまた後日に。

いつの日かサシルイ岳方面に縦走してみたいです

Sky hiker

コメント