登山ブログを運営しているSky Hikerです
私は日本100名山踏破を目指しています
もちろん日本100名山以外にも数多くの素晴らしい山がありますが、
やはり一度は完登したいと考えています
一度完登した後に、気に入った山の中から登山口を変えたり登る季節に変化を持たせて、また楽しみたいと思っています
今は海外在住のため、日本の登山はひとまずお休み中ですが、チャンスがあれば少しづつ登っていきたいと思います
- 1.利尻岳
- 2.羅臼岳
- 3.斜里岳
- 4.阿寒岳
- 5.大雪山
- 6.トムラウシ(未踏)
- 7.十勝岳
- 8.幌尻岳
- 9.後方羊蹄山
- 10.岩木山(未踏)
- 11.八甲田山(未踏)
- 12.八幡平(未踏)
- 13.岩手山(未踏)
- 14.早池峰山(未踏)
- 15.鳥海山(未踏)
- 16.月山(未踏)
- 17.朝日連峰(未踏)
- 18.蔵王山
- 19.飯豊連峰
- 20.吾妻山
- 21.安達太良山
- 22.磐梯山
- 23.会津駒ケ岳
- 24.那須岳
- 25.越後駒ケ岳
- 26.平ヶ岳
- 27.巻機山
- 28.燧ケ岳
- 29.至仏山
- 30.谷川岳
- 31.雨飾山
- 32.苗場山
- 33.妙高山
- 34.火打山
- 35.高妻山(未踏)
- 36.男体山
- 37.日光白根山
- 38.皇海山
- 39.武尊山
- 40.赤城山
- 41.草津白根山
- 42.四阿山
- 43.浅間山
- 44.筑波山
- 45.白馬岳
- 46.五竜岳
- 47.鹿島槍ヶ岳(未踏)
- 48.剱岳
- 49.立山
- 50.薬師岳(未踏)
- 51.黒部五郎岳(未踏)
- 52.水晶岳(未踏)
- 53.鷲羽岳(未踏)
- 54.槍ヶ岳(未踏)
- 55.穂高岳(未踏)
- 56.常念岳
- 57.笠ヶ岳(未踏)
- 58.焼岳(未踏)
- 59.乗鞍岳(未踏)
- 60.御嶽山(未踏)
- 61.美ヶ原
- 62.霧ヶ峰
- 63.蓼科山
- 64.八ヶ岳
- 65.両神山
- 66.雲取山
- 67.甲武信岳
- 68.金峰山
- 69.瑞牆山
- 70.大菩薩嶺
- 71.丹沢
- 72.富士山
- 73.天城山
- 74.木曽駒ケ岳(未踏)
- 75.空木岳(未踏)
- 76.恵那山(未踏)
- 77.甲斐駒ケ岳
- 78.仙丈ケ岳
- 79.鳳凰山
- 80.北岳
- 81.間ノ岳
- 82.塩見岳(未踏)
- 83.悪沢岳(未踏)
- 84.赤石岳(未踏)
- 85.聖岳(未踏)
- 86.光岳(未踏)
- 87.白山(未踏)
- 88.荒島岳(未踏)
- 89.伊吹山(未踏)
- 90.大台ケ原(未踏)
- 91.大峰山(未踏)
- 92.大山(未踏)
- 93.剣山(未踏)
- 94.石鎚山(未踏)
- 95.九重山(未踏)
- 96.祖母山(未踏)
- 97.阿蘇山(未踏)
- 98.霧島山(未踏)
- 99.開聞岳(未踏)
- 100.宮之浦岳(未踏)
- まとめ
1.利尻岳

北海道 利尻岳
2006年8月12日登頂
キャンプ場から登りましたが、海からSea to summitをすれば良かったと後で後悔。
いつの日かSea to summitで登りたいです

2.羅臼岳

北海道 羅臼岳
2014年8月10日登頂
この日は天気が凄く良かったのですが、体調が急に悪くなり(お腹を壊した)すぐ下山してしまった。それが残念。また登りたい。

3.斜里岳

北海道 斜里岳
2014年8月12日登頂
見事なパッチワークでした。
前日は台風の影響で雨がかなり降っていました。斜里岳は渡渉があるので注意です
山頂も強風でゆっくりは出来なかったですが、思い出に残る登山でした

4.阿寒岳

北海道 雌阿寒岳
2014年8月14日登頂
火山ガスには要注意の山なので、しっかり事前に情報収集しましょう

5.大雪山

大雪山
2012年8月12日登頂
層雲峡側から登りました

6.トムラウシ(未踏)
登山口まで行ったものの、雨で登山を断念。
いつかこのロングトレイルを縦走したい
7.十勝岳

北海道 十勝岳
2015年8月10日登頂
登った翌日に山頂付近で土砂崩れが発生し、数名が取り残されていました
無事下山したようですが、危険と隣り合わせですね
大雨には弱い地盤という印象がありますので、前日含めて天候には注意してください
あと、火山ガスにも要注意です

8.幌尻岳

北海道 幌尻岳
2015年8月8日登頂
超長距離のコースですが、頑張って日帰り往復しました

9.後方羊蹄山

後方羊蹄山
2012年8月15日登頂
かなり風が強かった記憶があります。

10.岩木山(未踏)
東北はなかなか行く機会がありませんでした。いつかまとめて車中泊で連登したいと思います
11.八甲田山(未踏)
東北はなかなか行く機会がありませんでした。いつかまとめて車中泊で連登したいと思います
12.八幡平(未踏)
東北はなかなか行く機会がありませんでした。いつかまとめて車中泊で連登したいと思います
13.岩手山(未踏)
東北はなかなか行く機会がありませんでした。いつかまとめて車中泊で連登したいと思います
14.早池峰山(未踏)
東北はなかなか行く機会がありませんでした。いつかまとめて車中泊で連登したいと思います
15.鳥海山(未踏)
東北はなかなか行く機会がありませんでした。いつかまとめて車中泊で連登したいと思います
16.月山(未踏)
東北はなかなか行く機会がありませんでした。いつかまとめて車中泊で連登したいと思います
17.朝日連峰(未踏)
東北はなかなか行く機会がありませんでした。いつかまとめて車中泊で連登したいと思います
18.蔵王山

山形 蔵王山
2017年7月9日登頂
本当に緑色の池でした

19.飯豊連峰

福島県 飯豊連峰
2017年9月3日登頂
テント担いで登りましたが翌日の天候が微妙になってきたので、そのまま日帰りで下山しました
山深くていいところでした。今度は縦走したい

20.吾妻山

福島県 西吾妻山
2015年9月20日登頂
ガスっていたので、あまり景色を楽しめず。

21.安達太良山

福島県 安達太良山
2014年10月4日登頂
紅葉の安達太良山に行ってきました。

22.磐梯山

磐梯山
2016年10月10日登頂

23.会津駒ケ岳

会津駒ケ岳
2010年10月2日登頂
紅葉が始まる季節でした

24.那須岳

那須岳
2006年9月10日登頂
写真は茶臼岳です

25.越後駒ケ岳

越後駒ケ岳
2017年8月27日登頂

26.平ヶ岳

平ヶ岳
2014年10月11日登頂
紅葉の平ヶ岳に行ってきました。長距離のタフなコースですが、日帰りで行ってきました

27.巻機山

巻機山
2016年8月6日登頂
山頂付近へ行くまではかなり急登でしたが、山頂付近に着いてからは気持ちのいい空中散歩が出来ました

28.燧ケ岳

燧ケ岳
2010年8月10日登頂

29.至仏山

至仏山
2010年10月16日、2017年5月2日登頂
ゴールデンウィークに登る至仏山、オススメです
目の前に見えるのは尾瀬と燧ケ岳です


30.谷川岳

谷川岳
2015年9月14日登頂

31.雨飾山

雨飾山
2017年7月22日登頂
山頂付近の花が綺麗な山でした

32.苗場山

長野県 苗場山
2016年11月5日登頂
苗場といえばスキー場を思い浮かべますが、実際登ってみると非常に良い山でした

33.妙高山

妙高山
2017年7月20日登頂

34.火打山

火打山
2017年7月21日登頂

35.高妻山(未踏)
36.男体山

栃木県 男体山
2015年7月19日登頂
男体山は幾度となく登っています。ガスがかかることが多いのですが、この日は中禅寺湖がよく見えました


37.日光白根山

栃木県 日光白根山
2017年4月30日登頂時の写真です。
日光白根山は何回も登っています。非常に景色のいい山です。





38.皇海山

皇海山
2010年8月13日登頂
庚申山から縦走しました

39.武尊山

武尊山
2015年10月31日登頂
秋と冬の境目に登山してきました


40.赤城山

群馬県 赤城山
2017年4月16日登頂時の写真です
赤城山には何度か登っています。体力のある方であれば、夏に周囲一周が可能です


41.草津白根山

草津白根山
2017年5月14日登頂
42.四阿山

四阿山
2016年10月16日登頂

43.浅間山

群馬県 浅間山
2016年10月22日登頂
紅葉の季節に行きましたが、非常に綺麗なところでした
火山の影響で進入規制がありますのでご注意ください

44.筑波山

筑波山
2015年12月26日登頂
45.白馬岳

白馬岳
2013年8月13日登頂
栂池から入山し、白馬岳〜五竜岳をテント泊で縦走しました

46.五竜岳

五竜岳
2013年8月13日登頂
白馬岳から縦走しました

47.鹿島槍ヶ岳(未踏)
48.剱岳

剱岳
2017年8月11日登頂

49.立山

立山
2017年8月12日登頂

50.薬師岳(未踏)
51.黒部五郎岳(未踏)
52.水晶岳(未踏)
53.鷲羽岳(未踏)
54.槍ヶ岳(未踏)
55.穂高岳(未踏)
56.常念岳

常念岳
2017年8月13日登頂

57.笠ヶ岳(未踏)
58.焼岳(未踏)
59.乗鞍岳(未踏)
60.御嶽山(未踏)
61.美ヶ原

美ヶ原
2016年11月13日登頂
アップダウンが少なく、完全観光地となっていますがノンビリ歩くと気持ち良いところです

62.霧ヶ峰

霧ヶ峰
2016年11月13日登頂

63.蓼科山

長野県 蓼科山
2016年10月29日登頂
風が非常に強く山頂はガスっており、厳しい登山となりました

64.八ヶ岳

八ヶ岳
2014年7月26日登頂
赤岳狙いで行ってきました。八ヶ岳はいつか縦走してみたいです
65.両神山

両神山
2015年5月2日登頂

66.雲取山

雲取山
2015年5月1日登頂

67.甲武信岳

甲武信岳
2015年11月1日登頂

68.金峰山

金峰山
2016年6月18日登頂
瑞牆山と縦走をしてきました

69.瑞牆山

瑞牆山
2016年6月18日登頂
金峰山と縦走をしてきました

70.大菩薩嶺

大菩薩嶺
2015年12月20日登頂
富士山の景色が素晴らしいです

71.丹沢

神奈川県 丹沢山
2017年5月3日
標高は高くないものの、いろいろな山をつなぐと距離&アップダウンが多く意外とタフな山です

72.富士山

富士山
2015年7月12日登頂
富士山にも何度も登っていますが、ここでしか味わえない標高感が醍醐味です
ただ、あの人の多さはちょっと・・・という感じですね。私は静かに歩きたい派です



73.天城山

静岡県 天城山
2017年5月4日登頂

74.木曽駒ケ岳(未踏)
75.空木岳(未踏)
76.恵那山(未踏)
77.甲斐駒ケ岳

甲斐駒ケ岳
2016年8月12日登頂

78.仙丈ケ岳

仙丈ケ岳
2016年8月13日登頂

79.鳳凰山

地蔵岳
2016年8月15日登頂
縦走してきました

80.北岳

北岳
2016年8月14日登頂
広河原〜北岳〜間ノ岳をピストンしました

81.間ノ岳

北岳から見た間ノ岳方面
2016年8月14日登頂
広河原〜北岳〜間ノ岳をピストンしました

82.塩見岳(未踏)
83.悪沢岳(未踏)
84.赤石岳(未踏)
85.聖岳(未踏)
86.光岳(未踏)
87.白山(未踏)
88.荒島岳(未踏)
89.伊吹山(未踏)
90.大台ケ原(未踏)
91.大峰山(未踏)
92.大山(未踏)
93.剣山(未踏)
94.石鎚山(未踏)
95.九重山(未踏)
96.祖母山(未踏)
97.阿蘇山(未踏)
98.霧島山(未踏)
99.開聞岳(未踏)
100.宮之浦岳(未踏)
まとめ
57座踏破しました
ようやく半分が終わったところです
Sky hiker
コメント