日本百名山一覧
山名 | 県 | 標高 | 登頂日 | 記事 | |
1 | 利尻岳 | 北海道 | 1,721m | 2006.Aug.12 | 利尻岳登山(鴛泊ルート) 海からそびえ立つ百名山一座目を登る |
2 | 羅臼岳 | 北海道 | 1,661m | 2014.Aug.10 | 羅臼岳登山(岩尾別登山口) 快晴の中、知床の絶景を堪能する |
3 | 斜里岳 | 北海道 | 1,547m | 2014.Aug.11 | 斜里岳登山(清里ルート) 山頂から眺める見事なパッチワーク |
4 | 阿寒岳 | 北海道 | 1,449m | 2014.Aug.12 | 雌阿寒岳登山(オンネトー野営口) 噴煙立ち上る活火山を登る |
5 | 大雪山 | 北海道 | 2,291m | 2012.Aug.12 | 大雪山登山(層雲峡ロープウェイ) 異次元スケール感の大雪山 |
6 | トムラウシ | 北海道 | |||
7 | 十勝岳 | 北海道 | 2,077m | 2015.Aug.10 | 十勝岳〜富良野岳縦走登山(白銀荘前キャンプ場) |
8 | 幌尻岳 | 北海道 | 2,052m | 2015.Aug.08 | 幌尻岳登山(新冠登山口) 超ロングトレイルを日帰りで行く |
9 | 後方羊蹄山 | 北海道 | 1,893m | 2012.Aug.15 | 後方羊蹄山登山(真狩コース登山口) 強風の中 後方羊蹄山を登る |
10 | 岩木山 | ||||
11 | 八甲田山 | ||||
12 | 八幡平 | ||||
13 | 岩手山 | ||||
14 | 早池峰 | ||||
15 | 鳥海山 | ||||
16 | 月山 | ||||
17 | 朝日岳 | ||||
18 | 蔵王山 | 山形県 | 1,841m | 2017.Jul.09 | 蔵王山登山 エメラルドグリーンの御釜を見に行く |
19 | 飯豊山 | 新潟県 | 2,105m | 2017.Sep.03 | 飯豊連峰登山(御沢野営場 登山口) 山深き飯豊連峰を日帰り登山 |
20 | 吾妻山 | 福島県 | 2,035m | 2015.Sep.20 | 西吾妻山登山(グランデコスノーリゾート) 霧の西吾妻山を登る |
21 | 安達太良山 | 福島県 | 1,699m | 2014.Oct.04 | 安達太良山登山(奥岳登山口) 紅葉の名所 安達太良山を登る |
22 | 磐梯山 | 福島県 | 1,819m | 2016.Oct.10 | 磐梯山登山(猪苗代〜翁島)猪苗代湖を望む紅葉の磐梯山を登る |
23 | 会津駒ヶ岳 | 福島県 | 2,132m | 2010.Oct.02 | 会津駒ケ岳登山(滝沢登山口) 山上の楽園 秋の会津駒 |
24 | 那須岳 | 栃木県 | 1,917m | 2006.Sep.10 | 那須岳を歩き倒す 那須五岳縦走登山(那須ロープウェイ山麓駅) |
25 | 越後駒ヶ岳 | 新潟県 | 2,003m | 2017.Aug.27 | 越後駒ケ岳登山(枝折峠 登山口) 緑豊かな真夏の越後駒 |
26 | 平ヶ岳 | 新潟県 | 2,141m | 2014.Oct.11 | 平ヶ岳日帰り登山(平ヶ岳登山口) 神秘の紅葉に圧倒される |
27 | 巻機山 | 新潟県 | 1,967m | 2016.Aug.06 | 巻機山登山(桜坂駐車場) 深い緑に囲まれた美しい山を登る |
28 | 燧ヶ岳 | 福島県 | 2,356m | 2010.Aug.10 | 燧ヶ岳登山(尾瀬御池) 尾瀬のシンボル燧ヶ岳を登る |
29 | 至仏山 | 群馬県 | 2,228m | 2010.Oct.16 | 至仏山〜笠ヶ岳 縦走登山(鳩待峠) 金色の尾瀬ヶ原を背に空中散歩 |
2017.May.02 | 至仏山雪山登山(鳩待峠) 憧れの銀世界へゴールデンウィークに行く | ||||
30 | 谷川岳 | 群馬県 | 1,963m | 2015.Sep.14 | 【谷川岳】谷川岳・一ノ倉岳・茂倉岳をピストン登山 |
31 | 雨飾山 | 新潟県 | 1,963m | 2017.Jul.22 | 雨飾山登山(高原キャンプ場) 静かに佇む天空の庭園に登ってきた |
32 | 苗場山 | 新潟県 | 2,145m | 2016.Nov.05 | 苗場山登山(ドラゴンドラ山頂駅) 別世界の山頂庭園を楽しむ |
33 | 妙高山 | 新潟県 | 2,454m | 2017.Jul.20 | 妙高山登山(燕温泉登山口) 快晴の中 野尻湖を眼下に望む |
34 | 火打山 | 新潟県 | 2,462m | 2017.Jul.21 | 火打山登山(笹ヶ峰登山口) 静寂の世界に迷い込む |
35 | 高妻山 | ||||
36 | 男体山 | 栃木県 | 2,486m | 2015.May.10 | 【男体山】晴天に恵まれた春の男体山登山 |
2015.May.17 | 【男体山】中禅寺湖から千手ヶ浜・戦場ヶ原経由で男体山を縦走する | ||||
37 | 奥白根山 | 栃木県 | 2,578m | 2010.Oct.03 | 【白根山】日光湯元〜秋の白根山に登る |
2014.Sep.29 | 【白根山】菅沼〜紅葉の日光白根山を登る | ||||
2016.May.03 | 【白根山】丸沼高原スキー場〜GWの日光白根山を登る | ||||
2016.May.23 | 【白根山】菅沼登山口から春の日光白根山を登る | ||||
2017.Apr.30 | 【白根山】GWに菅沼登山口から雪の白根山を登る | ||||
38 | 皇海山 | 群馬県 | 2,144m | 2010.Aug.13 | 【皇海山】庚申山〜皇海山 クラシックコース縦走 |
39 | 武尊山 | 群馬県 | 2,158m | 2014.Sep.28 | 武尊山登山(川場谷野営場) 紅葉x快晴 秋の武尊山を登る |
2015.Oct.31 | 武尊山登山 (高手新道ルート) 秋と冬のはざまの世界 | ||||
40 | 赤城山 | 群馬県 | 1,828m | 2015.Oct.04 | 【赤城山】大洞駐車場から大沼を取り囲む赤城山系を縦走踏破 |
2017.Apr.16 | 【赤城山】雪の赤城山(駒ケ岳〜黒檜山)を登る | ||||
41 | 草津白根山 | ||||
42 | 四阿山 | 長野県 | 2,354m | 2016.Oct.16 | 四阿山登山 菅平牧場から登る秋の四阿山(根子岳,四阿山) |
43 | 浅間山 | 長野県 | 2,568m | 2016.Oct.22 | 浅間山登山(車坂峠) 秋の絶景を満喫する |
44 | 筑波山 | ||||
45 | 白馬岳 | 長野県 | 2,932m | 2013.Aug.13 | 【北アルプス縦走②】白馬大池〜白馬岳〜天狗山荘 |
46 | 五竜岳 | 長野県 | 2,814m | 2013.Aug.14 | 【北アルプス縦走③】天狗山荘〜五竜岳〜アルプス平(下山) |
47 | 鹿島槍岳 | ||||
48 | 劔岳 | 富山県 | 2,999m | 2017.Aug.11 | 【北アルプス縦走①】立山〜劔沢キャンプ場〜劔岳を登る |
49 | 立山 | 富山県 | 3,015m | 2017.Aug.12 | 【北アルプス縦走②】劔沢キャンプ場〜立山を登る |
50 | 薬師岳 | ||||
51 | 黒部五郎岳 | ||||
52 | 黒岳 | ||||
53 | 鷲羽岳 | ||||
54 | 槍ヶ岳 | ||||
55 | 穂高岳 | ||||
56 | 常念岳 | 長野県 | 2,857m | 2017.Aug.13 | 【北アルプス縦走③】一の沢登山口から常念岳を登る |
57 | 笠ヶ岳 | ||||
58 | 焼岳 | ||||
59 | 乗鞍岳 | ||||
60 | 御嶽 | ||||
61 | 美ヶ原 | 長野県 | 2,034m | 2016.Nov.13 | 美ヶ原ハイキング 霧ヶ峰とのダブルヘッダーで登ってきた |
62 | 霧ヶ峰 | 長野県 | 1,925m | 2016.Nov.13 | 霧ヶ峰(車山肩駐車場) 超快晴の中まったりお散歩登山を楽しむ |
63 | 蓼科山 | 長野県 | 2,530m | 2016.Oct.29 | 蓼科山経由で北八ヶ岳双子山を周回登山(白樺高原国際スキー場) |
64 | 八ヶ岳 | ||||
65 | 両神山 | 埼玉県 | 1,723m | 2015.May.02 | 両神山(日向大谷口登山口)ゴールデンウィークに登ってきた |
66 | 雲取山 | 東京都 | 2,017m | 2015.May.01 | 雲取山(三峯神社登山口) 快晴のゴールデンウィークに日帰り登山 |
67 | 甲武信岳 | 山梨県 | 2,475m | 2015.Nov.01 | 甲武信岳登山(西沢渓谷登山道) 秋晴れと富士山と紅葉と甲武信岳 |
68 | 金峰山 | 山梨県 | 2,599m | 2016.Jun.18 | 金峰山(富士見平登山口) 晴天の稜線を行く瑞牆山〜金峰山縦走登山 |
69 | 瑞牆山 | 山梨県 | 2,230m | 2016.Jun.18 | 奇石の山 瑞牆山を自然公園キャンプ場から縦走(瑞牆山〜金峰山) |
70 | 大菩薩嶺 | 山梨県 | 2,057m | 2015.Dec.20 | 大菩薩嶺登山(丸川峠分岐) 息を飲む富士山の絶景を眺めに |
71 | 丹沢山 | 神奈川 | 1,567m | 2017.May.03 | 【丹沢山】ゴールデンウィークに大倉〜蛭ヶ岳ピストン登山 |
72 | 富士山 | 静岡県・山梨県 | 3,776m | 2012 | 【富士山】人気の富士宮口〜御殿場口へ下山する変則ルートの富士登山 |
2015 | 【富士山】御殿場口から登る快晴の富士山 | ||||
2015 | 【富士山】伝統の富士吉田ルートから登る富士山 | ||||
73 | 天城山 | 静岡県 | 1,406m | 2017.May.04 | 【天城山】天城高原駐車場〜八丁池 縦走往復登山 |
74 | 木曽駒ヶ岳 | ||||
75 | 空木岳 | ||||
76 | 恵那山 | ||||
77 | 甲斐駒ケ岳 | 長野県 | 2,967m | 2016.Aug.12 | 【南アルプス縦走①】白州尾白渓谷〜甲斐駒ケ岳を登る |
78 | 仙丈ケ岳 | 長野県 | 3,033m | 2016.Aug.13 | 【南アルプス縦走②】長衛小屋から仙丈ケ岳ピストン登山 |
79 | 鳳凰山 | 山梨県 | 2,840m | 2016.Aug.15 | 【南アルプス縦走⑤】広河原山荘〜鳳凰三山地蔵岳登山 |
80 | 北岳 | 山梨県 | 3,192m | 2016.Aug.14 | 【南アルプス縦走③】広河原山荘〜北岳〜間ノ岳ピストン登山 |
81 | 間ノ岳 | 山梨県 | 3,189m | 2016.Aug.14 | 【南アルプス縦走④】広河原山荘〜北岳〜間ノ岳ピストン登山 |
82 | 塩見岳 | ||||
83 | 悪沢岳 | ||||
84 | 赤石岳 | ||||
85 | 聖岳 | ||||
86 | 光岳 | ||||
87 | 白山 | ||||
88 | 荒島岳 | ||||
89 | 伊吹山 | ||||
90 | 大台ヶ原山 | ||||
91 | 大峰山 | ||||
92 | 大山 | ||||
93 | 剣山 | ||||
94 | 石鎚山 | ||||
95 | 九重山 | ||||
96 | 祖母山 | ||||
97 | 阿蘇山 | ||||
98 | 霧島山 | ||||
99 | 開聞岳 | ||||
00 | 宮之浦岳 |